トランスフォーマープライム EZ-16 ウルトラマグナス:EZコレクション レビュー |
■ 発売元:タカラトミー ■ 価格:840円 (本体のみ税込) ■ サイズ:全高約 10センチ(ロボットモード時) ■ 登場作品: トランスフォーマープライム ■ シリーズ名: TRANSFORMERS(トランスフォーマー) ■ 12年8月01日登録 |
トランスフォーマープライム カンタンヘンケイ EZコレクションより、ウルトラマグナスの レビューです! |
EZコレクション ウルトラマグナス ビークルモード | |
| |
ビークルモードはスクェアな見切りで安定感抜群な6輪キャリアカー。 フロントウィンドウにクリアパーツが使用され、塗色も足りており、 このクラスとしては加不足無い仕上がり。 | |
| |
EZコレクション オプティマスプライムと2ショット! キャリアカーらしく全長の長さが際立ちます。 | |
| |
オプションのキャノン砲をキャリア部に装備。
| |
| |
3oジョイントでサイドパネルにも取り付けることができます。
| |
| |
キャリアカーということで、リージョンクラスのビークルを積載可能!
| |
■ FRONT & REAR | |
| |
■ SIDE & BOTTOM | |
|
EZコレクション ウルトラマグナス トランスフォーム | ||
|
@ キャビン部を左右に展開し、キャリア部を左右に分割。 後端のあおり風パーツをを上に向け、足首を形成します。 | |
|
A キャリア部を反転させ、脚部を形成します。
| |
|
B 車体を立たせた状態から、左右のオーバーフェンダーを前に向け、肩アーマーを形成。 最後にフロントパネルを展開して頭部を出し、トランスフォーム完了! ※手順は個人的なものです。 パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。 |
EZコレクション ウルトラマグナス ロボットモード | |
■ FRONT & REAR | |
今回は “ 精鋭部隊 隊長 ”という肩書のウルトラマグナス。 アニメイテッド版をプライムに登場させるためにリファインしたようなイメージ。 | |
■ BUST UP | |
個体差と思いますが、顔の銀が厚ぼったく、口のモールドがしっかり 出ていないため、ちょっとエイリアン的な表情に見えてしまいます。 選べる方は実際に見て選んだほうがいいかも。 | |
| |
| |
| |
EZコレクション オプティマスとロボットモードで2ショット。 尊厳に満ちた偉大な肩幅! | |
■ マグナスハンマー | |
アニメイテッド版ウルトラマグナスが使った巨大ハンマー調の武器。 手の奥にシャフトを押し込むように握らせます。 | |
| |
グリップを倒せばキャノン砲に! 手に持たせたり、サイドのパネルにマウントさせて構えます。 | |
| |
スターハンマーのエネルゴンブースターを接続して胸部を発光させることができます。
|
ACTION | ||
|
肩はボールジョイントですが、独特の構造で、ほとんど横には開きません。 肘はボールジョイントで約90度曲がり、捻ることができます。 首は固定ですが、、腰は変形構造を利用して回すことができます。 | |
|
股関節はボールジョイントですが、なぜか60度も開かず、広げようとするとすぐに抜けます。 膝は単軸ですが、約90度も曲がりません。 足首が可動しますが、接地性あまり高くありません。 |
ギャラリー |
【コメント】 可動は今一つで、まるで全ての関節が可動域を狭めるかのように制限されている印象です。 さらに、個体差かもしれませんが、肩関節がかなり緩いようで、 マグナスハンマーを使ったダイナミックなポージングが阻害されているようで正直残念。 ただ、大きく、尊厳に満ちたロボットモードの造形は素晴らしい! クリアパーツの使い方も効果的ではないでしょうか。 ズッシリ塊感満点のビークルモードもよくできていると思います。 今後、AM(海外版RID)ボイジャークラスでの製品化も決まっているようですが、本編での活躍や如何に? 以上、EZコレクション ウルトラマグナス のレビュー 終了!! |