TOP > トランスフォーマー レビュー 


TFP トランスフォーマープライム クリフジャンパー
ファーストエディション:DXクラス レビュー




■ 発売元:HASBRO
■ 価格:2,730円 (本体のみ税込)
■ サイズ:全高約14センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 登場作品:トランスフォーマープライム
■ シリーズ名:TRANSFORMERS(トランスフォーマー)

■ 11年11月05日登録
フルCGアニメーション『 トランスフォーマープライム 』より、 クリフジャンパーをレビュー!

バンブルビーとリペイント、頭部のリデコ等で済まされることが多かったクリフジャンパーですが、
TFプライム版では完全別設計でのリリースです!!



ケースはいつものブリスターパックで、サイズも通常のDXクラスとほぼ同じ。

裏面はテックスペックというよりトランスフォーマープライム玩具の広告的色彩が強く、
キャラ説や武器の名称はおろか、残念ながらスペックチャートすら省かれています。

まあ、詳しくはテレビ見ろってことね。



TFP クリフジャンパー ビークルモード



ビークルモードはおそらく1967〜69年に生産された初代シボレー・カマロ。
実写ムービー版でバンブルビーが最初にスキャンしたのよりさらに前の型ですね。

フロントのバッファロー角飾りらしきオブジェが一番の特徴。


ホイールデザインや直線的な外板など当時の車と比べるとモダンなアレンジ。
マフラーはサイドとリアから計8本出しでアグレッシブなイメージが強調されています。

TFPバンブルビーと2ショット。
超ハイテク VS プレミアムクラシックといった趣でしょうか。

詳細は不明ですが、TFPバンブルはカマロより キャデラックの
2ドアクーペなんかに似てる気がする。

(上)ヘッドランプはクリアパーツ、角飾りは軟質パーツ製。
リア周りはガンメタべた塗りでちょっと手間がかかっていない印象。

(下)ウィンドウはすべてクリアパーツ、ドア後部のエンブレムは左側はプリントされていますが、
右側は枠のモールドのみ。



■ FRONT & REAR
■ SIDE & BOTTOM





TFP クリフジャンパー トランスフォーム


@ フロントサイドからドアパネルまでロックを外し左右に広げます。

続いてこのパネルを一直線のまま前方に展開します。
A リヤウインドウの端を内側に倒し、中央付近の黒いパーツ(足)を引き出します。

次にこの黒いパーツ基部からパネルを折りたたみ、脚部膝下を形成します。
B @でパネルを前方展開した時に伸ばした膝関節の位置を整え、脚部は概ね完成です。
C ハッチをリヤウインドウに被せるように持ち上げます。

次にリヤのサイドパネルをタイヤごと後方に展開し、ひっくり返します。
D リヤ部を後ろ端から裂くように左右に分割し、肩と腕を形成。


E 上腕の付根をひねって、腕のカバー(リヤサイドパネル)を閉じます。


F シャーシ側から見たところ。

頭部と腹部になるパーツを上下に引き起こします。
G フロントウインドウの端から180度反転して上半身を形成。

胸(ルーフ部)を左右にスライドさせ、腹パーツで覆います。

腹パーツの裏側にある凸を、スライドさせて開けた中央の溝に押し込みます。
H 背中に回り込んだフロント部。

バンパー下、両サイドのストッパーを内側に回転させ、グリルを角飾り部から上にめくり上げます。
I ボンネット全体を上に引き上げ、その上端を首のダボに挿し込みます。

続いてヘッドランプ部を脇からベルト横位置まで上げて、トランスフォーム完了!

※手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



TFP クリフジャンパー ロボットモード


■ FRONT & REAR
直線基調でシンプルな構成の割にマッシブさが強調されたクリフジャンパー!
フラットな背中の処理に、もう一工夫欲しい印象。

TFPバンブルビーとロボットモードで2ショット!

男クサさプンプンのクリフジャンパーに無機質なペットっぽいバンブルビー
といった風ですが、 両者の造形が全く違うのはやはり新鮮。


ツノがあって最高じゃないですか。イケ面だし。

集光ギミック採用ですが、透過度が低く蛍光灯にかざすとぼんやり光る程度。
ツノは軟質パーツです。


■ 3連ブラスター
両腕に装備されたクリフジャンパーの主力火器。
ガンメタ塗装でハードなイメージ。

腕カバーを展開して通常手首とひっくり返します。


■ ディスプレイスタンド
パッケージの下部を取り出すとディスプレイスタンドとして使えます。
厚紙製ですが、雰囲気はいいですよ!!





ACTION

首はボールジョイント接続。

上下に僅かに可動、顎が干渉するので左右に回す時は少し上を向けます。
肩は、内側の軸を上に振って、腕を水平以上に上げることができます。

上腕付け根に回転軸があり、肘は二重軸で、約180度曲がります。

手首辺りに回転軸があるとさらによかった。
股関節はボールジョイント接続で左右開脚は180度以上、 膝は単軸で約90度曲がります。

腰が回転しないので、腿はもう少し捻れるとありがたい。
足は爪先がボールジョイント接続で、上下左右にスイング。

踵が固定なので接地性、安定感は今一つ。



ギャラリー














【コメント】

TFプライムでは最注目アイテムだったので、いち早く入手できたことは素直に嬉しいです。

DXオプティマスプライムに続いてのレビューですが、印象はシンプル&スタイリッシュ。

サイズもやはり従来DXよりコンパクトになっている感覚です。

関節はそこそこ動いて、ポージングもさせていて面白い。

3連ブラスターも簡素で古典的ですが、キャラに合っていて楽しいギミック。

手持ち武器がないのは寂しいですが、例えばボンネットの角飾りが着脱式で、ロボットモード時に拳に付ける武器になるような工夫があれば、さらに楽しく遊べたと思います。

あと、テクニカルな問題ですが、胸(ルーフ)のスリットはもう少し広がると思うのですが、向かって右ブロックがあまり動かないことを、一応報告。

クリフジャンパーは今後、あのバージョンや、さらに新規設計アイテムも発売されるような情報もあるので期待も膨らみます。

以上 トランスフォーマープライム DXクラス クリフジャンパーのレビューでした!




【関連レビュー】
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:DXクラス (SDCC 2011 EXCLUSIVE) レビュー
- TFP トランスフォーマープライム バンブルビー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム スタースクリーム ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:ボイジャークラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム ディセプティコンビーコン ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム アーシー ファーストエディション:DXクラス レビュー

- トランスフォーマープライム サイバーバース ディセプティコンビーコン レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ オプティマスプライム :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ メガトロン :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ホイルジャック:DXクラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ラチェット:DXクラス レビュー


▲ ポーズ&ギミック トップページへ