TOP > トランスフォーマー レビュー 


トランスフォーマープライム RID ディセプティコンノックアウト
:DXクラス レビュー




■ 発売元:HASBRO
■ 価格:2,730円 (本体のみ税込)
■ サイズ:全高約13.5センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 登場作品:超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム
■ シリーズ名:TRANSFORMERS(トランスフォーマー)

■ 12年4月08日登録
いよいよ国内での放映が開始されたフルCGアニメ『 トランスフォーマープライム 』より、
ディセプティコンノックアウトをレビュー!

シールとか部とか劇場とか、いろいろ騒然としているようですが、こちらは粛々と ・・・ ゲ医



RID ディセプティコンノックアウト ビークルモード



ビークルモードは赤いボディに紫のストライプが妖しいスポーツクーペ。

モチーフの特定は困難ですが、ジャガーとかアストンマーチンとかのクーペでしょうか。
ドアパネルにエアアウトレットらしきモールドがありますが、後ろすぎるしな。


ヘッドランプとウィドウ類にはクリアパーツを使用。
リヤコンビはモールドのみですが、赤い成形色の為かあまり気になりません。

リヤフェンダーには5oジョイントが豪快に張り出しています。

RIDディセプティコンビーコンと2ショット。

RID間ではある程度スケールを合わせているようですが、FEと比べると
両方ともかなりコンパクト化されています。

付属のバトルスピアは5oジョイントで左右のリヤフェンダーにマウントできます。

もちろんメックテックウェポンなども取り付け可能。
画像はDD02 スタースクリームのツインナルレイソードを使用。


■ FRONT & REAR

■ SIDE & BOTTOM





RID ディセプティコンノックアウト トランスフォーム


@ ルーフのロックを外し、ボディ後部をくの字に曲げるように折って後方に伸ばし、左右に分割します。
A 後部を底面から見たところ。

テールエンドを上下逆向きにし、三角形の黒いパーツを起こしてから反転させ、足を形成します。
B キャビンをルーフ中央から分割して、左右に大きく開きます。
C 分割したキャビンをそれぞれシャーシの下に降ろし、フロントタイヤごと反転させます。
D キャビンを展開し、格納されていたフレームを伸ばしてたたみ直し、腕を形成します。
E シャーシ裏のカバーを起こし、グリルごと前方に展開します。
E ボンネットを、まず90度程下します。

続いて左右のフェンダー部のみ残して中央パネルのみをさらに90度折って、フレームに組み付けます。
F グリル部を折り曲げて腰アーマーを形成。

次にボンネット中央部を下にずらし、前に倒すとスプリングギミックで頭部がポップアップ。

最後に左右のフェンダー部をロックしてトランスフォーム完了!

※手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



RID ディセプティコンノックアウト ロボットモード


■ FRONT & REAR
トゲトゲした装飾、襟元にボリュームのあるノックアウトのボディを特徴をつかんで立体化。
ガワ感がほとんど無いのは見事ですが、逆に後ろ少しカバーしろよとか思ったり。(笑)

FEスタスクと2ショット!
従来のDXクラスよりコンパクトですが、劇中ではこの位の差があったかもしれません。

取り説には記されていませんが、胸アーマーは内側に切れ込みがあり、
この位置で固定できるようになっています。

ロックしなければ、パケ画像のようにもっと下に傾けることも可能。

アニメイテッド色の強い表情。
集光ギミック内蔵で、目が紫というか、ピンク色に爛々と光ります。

胸部パネルは平板ではなく、一段スライドして起伏が付けてあります。
一手間掛かった感じで好印象!


■ バトルスピア
三叉の戟というか、ビリビリロッドが付属。


二つに分割することができ、両手に持たせることができます。

あまりカッコよくありませんが、背中にマウント可能。

■ アームズアップ!
手は5oジョイント対応でメックテックウェポンなどが持てます。
(画像はDA31 オートボットキューのエナジョンサークルソーを流用)

AMはこんな感じの丸鋸とか電動ドリル?




ACTION

首はボールジョイント接続ですが形状の都合で可動域はあまり広くありません。

見上げ方向はまあまあですが、顎はほとんど引けません。

首元のモールドが干渉して真横を向くことはできません。
肩は、ボールジョイントでほぼ水平まで上がります。

またアーマーと接続している軸で多少ですが前後に開きます。

肘は窓が干渉しますが、上腕の回転軸を使ってかわしながら画像の位置くらいまで曲がります。

多少は窓に付加が掛かってしまう感じなので、あまり深く曲げない方がいいかもしれません。
腰は固定。

股関節はボールジョイント接続で左右開脚は180度弱。

腿の付け根に回転軸あり。

膝は単軸で約90度強曲がります。
足は弧を描くフレームで足首前部にボールジョイント接続。

また、足側の軸で前後に大きく動きます。

意外に可動域も広く、接地性にも優れています。



ギャラリー
















【コメント】

まず、スタイリングに関してですが、ビークル、ロボット両モードとも大人の目で見ても充分にスタイリッシュ!

サイズこそコンパクト化されていますが、外板が重層的に絡み合ってアーマーを構築していく外観もFEの遺伝子を色濃く受け継いだものに思えます。

何かで覆ってやれと思うほどガワ感が薄いのもポイントです。

ワルくて退廃的なキャラクターをしっかり表現できているのもいいですね。

敢えて言えばビークルモードでの5oジョイントの付け方が課題でしょうか。

可動は思ったより動かず、厳しく評価せざるを得ません。

一通りのアクションはこなしますが、腰が回らない他、首や肘などタイトな関節が多く、ちょっと窮屈。

特に得物がスピアなので、手首がもう少し柔軟に動いて欲しかったです。

あと、ギミックやオプション武器の面白みに欠けるところも指摘しておきます。

まあ、上記の欠点を加味した上でも、このミステリアスな存在感は充分魅力的!

ノンケも買っとけということでおススメです!

日本版はアームズマイクロンの出来とシール次第ですが、ストライプのムラサキ部分はぜひ塗装にして欲しいですね。

相方のブレークダウンの発売も待ち遠しい!

以上 トランスフォーマープライム DXクラス ディセプティコンノックアウトのレビュー終了!





【関連レビュー】
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:DXクラス (SDCC 2011 EXCLUSIVE) レビュー
- TFP トランスフォーマープライム クリフジャンパー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム スタースクリーム ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:ボイジャークラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム ディセプティコンビーコン ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム アーシー ファーストエディション:DXクラス レビュー

- トランスフォーマープライム サイバーバース ディセプティコンビーコン レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ オプティマスプライム :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ メガトロン :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ラチェット:DXクラス レビュー


▲ ポーズ&ギミック トップページへ