TOP > トランスフォーマー レビュー 


トランスフォーマープライム RID ホイルジャック
:DXクラス レビュー




■ 発売元:HASBRO
■ 価格:2,800円 (本体のみ税込)
■ サイズ:全高約12.5センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 登場作品:トランスフォーマープライム
■ シリーズ名:TRANSFORMERS(トランスフォーマー)

■ 12年3月17日登録
放映開始が迫るフルCGアニメ『 トランスフォーマープライム 』より、 ホイルジャックをレビュー!

シーズン1では取りあえずゲスト扱い1回きりの出演でしたが、ニ刀流の派手な立ち回りで
私たちの目に鮮烈な印象を焼きつけてくれました!!



RID ホイルジャック ビークルモード



ビークルモードはG1ホイルジャックと同じくランチア・ストラトス風のラリーカー!

フロントウインドウにガルウィングドアの分割線が入っている、ライトが固定式っぽいなどの意匠から、その復刻版ともいうべきフェノメノン・ストラトスにより近い気がします。


直線基調のボディに押し出しの強いパワフルなブリスターフェンダー!
ちょっと控えめになりましたがアリタリア風ストライプもしっかりプリントされています。

FEバンブルビーと2ショット。

サイズはほぼ同格ですが、塊感のあるバンブルビーに対し、ホイルジャックは
研ぎ澄ました抜き身のようなシルエット。

フロントバンパーの内側に付属のカタナを装備できるようになっています。
カタナはシャーシ裏にも取り付け可。

リアサイドパネルには5o穴があり、カタナやメックテックウェポンなどを取り付け可能。
画像はDA10 トップスピンのブラスター(大)を着用。


■ FRONT & REAR
■ SIDE & BOTTOM





RID ホイルジャック トランスフォーム


@ ドア以降のサイドパネルをウィンドウごと左右に分割し、上に持ち上げます。
A フロント部を左右に分割し、ボンネット中央部を180度反転します。
B 左右のフェンダー部を奥にスライドさせ、それぞれ上面が外側を向くように90度回転。

続いて先端の黒い突起を倒して足を形成、膝の突起を外に開き、付け根から90度回転させ、脚部を形成します。
C 脚で立てた所から。

ウインドウ基部を内側に引き、180度回転して手を出します。
D サイドパネルを下に向け、タイヤの前で伸ばして腕を形成。

テールエンドを倒して肩装甲にし、腕全体を上に持ち上げます。
E 後ろから見たところ。

ルーフ部を倒して抜けた部分を分割して回転させます。
F ルーフの突起をスライドさせて折りたたむと頭部が出現。

パネルを胸と腰のダボにロックしてトランスフォーム完了!

※手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



RID ホイルジャック ロボットモード


       ■ FRONT & REAR
バランスよくシャープに鍛え上げられた、いかにも武人といった佇まい。
強いて言えば腕のクリアパーツがアレですが、ガワ感も無くシンプルにまとまっています。

FEバンブルビーとロボットモードで2ショット!
ホイルジャックの方が僅かに小さいですが、並べてもほとんど違和感ありません。


首は、まるで筋肉の隆起により前に押し出されたような位置に付いています。
背中は安定翼(?)とカタナが立っていて賑やかな印象。

レーシングストライプが絶妙にハマった胸部デザイン。
下の黒い塗装部分はウィンドウのダミーです。

G1時のサザエさん頭ではなく、ハイメガキャノンが撃てそうなリーゼント!
マスクオン固定で、目は集光ギミック内蔵ですがイマイチ暗いかな。




■ バトルソード
ABS製で曲がる恐れのほとんど無いカタナが二振り付属。
柄に赤が使ってあれば尚よかったですね。

取り説には記されていませんでしたが、背中にカタナを収納できます。
刀身が露出しているのはちょっとコワいので、欲を言えば鞘的なモノが欲しかった。


手は5oジョイント対応でメックテックウェポンなどが持てます。
(画像はDA03オプティマスのイオンブラスターを流用)

AMでこんな感じのキャノンも欲しいなあ。




ACTION

首はボールジョイント接続で全方向に可動。

変形の都合で、特に上を大きく見上げることができます。
肩は、軸とボールジョイントの組み合わせですが、構造上あまり大きく動かせません。

肘は変形の2重軸のようなもので180度弱曲がります。

上腕や肘に回転軸はありませんが、手首が回転します。
股関節はボールジョイント接続で左右開脚は180度弱。

腿の付け根に回転軸あり。

膝は単軸で約90度曲がります。
足首は脹脛横のフレームからボールジョイント接続。

可動域も広く、接地性、安定性に優れています。



ギャラリー
















【コメント】

非常によい出来栄え!

FEと比べるとやはり基礎が全体的にシンプルな感じはしますが、何とも表現し難い風格を感じます。

特にそのスタイリングはビークル、ロボット両モードとも勇者ロボからモビルスーツにつながる日本のヒーローロボ的なカッコよさを持ち合わせており出色!

可動は自然にポージングが決まっていく感じで優秀。

上腕や肘付近に回転軸が無いのが残念ですが、手首が回るのが救いで剣を持つアクションも適切にこなします。

トランスフォームはシンプルですが、脚を回転させながら重ね合わる手法はあまり前例がなく楽しいものでした。

日本版はシールがどのようになるか不安な要素こそありますが、もしストライプが全部シールだったら、それならそれで何か別の遊び方が見つかりそう。(笑)

あと本文にも書きましたが、AMで専用キャノンなんかも発売されれば嬉しいです。

以上 トランスフォーマープライム DXクラス ホイルジャックのレビュー終了!




【関連レビュー】
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:DXクラス (SDCC 2011 EXCLUSIVE) レビュー
- TFP トランスフォーマープライム クリフジャンパー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム スタースクリーム ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:ボイジャークラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム ディセプティコンビーコン ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム アーシー ファーストエディション:DXクラス レビュー

- トランスフォーマープライム サイバーバース ディセプティコンビーコン レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ オプティマスプライム :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ メガトロン :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ラチェット:DXクラス レビュー


▲ ポーズ&ギミック トップページへ