TOP > トランスフォーマー レビュー 


TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム
ファーストエディション:DXクラス レビュー
(SDCC 2011 EXCLUSIVE)




■ 発売元:HASBRO
■ 価格:4,500円 (本体のみ税込)
■ サイズ:全高約14センチ(ロボットモード時頭頂高)

■ 登場作品:トランスフォーマープライム
■ シリーズ名:TRANSFORMERS(トランスフォーマー)

■ 11年10月14日登録
昨年より開始されたフルCGアニメーション『 トランスフォーマープライム 』より、
DXクラスの司令官 オプティマスプライムが SDCC 2011の限定版として発売されました!

劇場版でもアニメイテッドでもない新しいトランスフォーマー“プライム”とは?





トランスフォーマープライム(Transformers:Prime)は 2010年よりハズブロの子ども向けチャンネル「The Hub」にて公開されているフルCGアニメーション版トランスフォーマー。

あらすじは、我々の地球を舞台に、メガトロンの帰還により勢いを増すディセプティコンズとオプティマスプライムをリーダーとするオートボットたちとの抗争を描くトランスフォーマー的王道ストーリー。

冒頭から或るトランスフォーマーの衝撃的な惨殺シーンが描かれるなど、話題性も抜群!!

登場トランスフォーマーはオートボット側がバンブルビー、ラチェット、バルクヘッド、そしてアーシーがメイン、ディセプティコンはスタスク、サウンドウェーブ、そしてヤラレメカとしてはカッコよすぎるビーコンなど、今からトイの発売が楽しみなキャラがひしめいています!

さて、今回のアイテムは、毎年サンディエゴで開催されているマンガやSF・ファンタジー映画などの祭典・コミコン・インターナショナル(SDCC)2011年大会にて発売されたエクスクルーシブ・バージョン。

オプティマスの胸部を象ったパッケージは、実写劇場版3部作完結(?)、そしてプライム玩具本格始動のメモリアルイヤーを彩るに相応しい遊び心にあふれたものとなっています!

カバーを開けると、マトリクスをあしらったクリアケースに入ったオプティマスプライムが!

クリアケースはハロウィンのお菓子でも入れてお子さんの首に、
留め具のマグネットは冷蔵庫の扉にでも喰らわせてやってください。




TFP オプティマスプライム ビークルモード



ビークルモードはルーフ上にエアロパーツを積んだトールボディのトラクターヘッド。

落ち着いた赤と明るめで発色の良い青のツートーンボディ。
窓はクリアパーツ製ですがランプ類は惜しくも塗装です。


トレーラー接続部にはプラズマキャノンを取り付けることができます。
シルバー塗装された各ホイールは独立回転し、転がし走行が可能です。

WFCオプティマス(ジェネレーションズ)と2ショット。

未来感バリバリなWFC版と並ぶと、ほんとはそうでもないのですが
保守的なデザインにすら見えてきます。

一応5oジョイントなのでメックテックウェポンなども装備できます。
ここ以外ポートが無いのは、ちょっと寂しいなあ。


■ FRONT & REAR
■ SIDE & BOTTOM





TFP オプティマスプライム トランスフォーム


  @ キャノンを取り外し、ルーフキャリアを剥がすように後方に展開。

爪先にあたる黒い部分を起こしながら、キャビン後部を倒して脚を形成します。

この後、脚とキャビンが垂直になるように折り曲げて、下の画像に続きます。
A 頭部を引き起こし、左右のフロントフェンダーのロックを外します。

続いてサイドパネルを蛇腹のように後方に折りたたんで背中を形成します。

背中のパネルは、上半身を回転させてから完全に閉じます。
B 上半身を180度回転させ、脚を左右に分割します。

5oジョイントのマウント部は右足内側にたたんでおきます。
C フロント部分を左右に分割。
D ボンネットのへりを持ち上げ、腕を引き出し、伸ばしてフロントグリルに被せます。


E ボンネット内のパネルを展開し、胸プロテクターを形成。

胸部に被せて肩の角度を整え、トランスフォーム完了!


※手順は個人的なものです。
パーツの破損を避けるため、無理な負荷が掛からないように考慮しておりますが、実際に変形させる際は付属の「取扱説明書」に従っていただけるようお願いします。



TFP オプティマスプライム ロボットモード


■ FRONT & REAR
手長腰高なプロポーションや胸パネルが浮き出たイメージなど、
概ねCGアニメ本編の特徴をつかんでいます。

背中のガワが板過ぎるのが残念!!

WFCオプティマスと2ショット!
TFPオプティマスのスマートさが際立ちます。

ところで、WFC版トイはもう打ち止めでしょうか?
ロディマスとかウルマグとかカッコいいのがたくさんあるので、
こちらもぜひ続けて欲しいんですけどね・・・。


頭部はマスクオン状態で造形。
目は集光ギミック内蔵なのですが、なぜか塗装してあり光りません。

額のツノ、肩のトンガリ具合も劇中イメージそのままです。

先にも触れましたが、TFPのオプティマスは薄いスクリーンみたいな
胸部パネルが浮き出している感じなのですが、変形構造も含めて巧く
表現されていると思います。

平凡ですが、バランスの均れた安定感のある脚。

左足にも対称位置にジョイントの造形があるのですが、
武器を取り付けることはできません。


■ プラズマキャノン
オプティマスの主要武器。
一体成型で、ちょっとチープさが漂います。

やっぱフォアハンドグリップだよね?

 
参考/排気塔にはCジョイント武器を取り付け可能。
(若干タイトなので、実行される場合には自己責任にてお願いします。)




ACTION

首はボールジョイント接続。

顎はほとんど引けませんが、干渉物がないので上と左右方向にはよく動きます。
肩は尖がったプロテクターが動くので腕を水平以上に上げることができます。

肘は軸の組み合わせで、90度曲がり、捻ることもできます。

また、手首もボールジョイントで広い可動域を実現。
腰は変形の都合で回転可能ですが、背中のガワが干渉してほとんど振れません。

股関節はボールジョイントでほぼ180度左右開脚を達成。


腿中央に回転軸あり。

また腿は前方に約90度上がり、
膝は単軸で約90度曲がります。
足首はボールジョイントではなく軸接続で、上下左右にスイング。

可動性能はあまりよくありませんが、形状が大きく安定感はあります。



ギャラリー












【コメント】

ご祝儀のような限定版だと思っていたので、意外にも完成度が高くてビックリ。

本文でも繰り返し触れたように胸パネルが変形も含めて再現されていたのは感心させられました。
(クリアパーツだったらベストでしたが)

可動性能もそこそこ、変形は簡単な部類ですが、背中を蛇腹式にたたむなど楽しいアイデアも盛り込まれています。

ただ、ビークル、ロボ両モードともコレと言ったギミックがないのは惜しい。

その分、本体シルエットの再現性を優先したのは理解できますが、総合的にプレイバリューに欠けるかな。

せめてプラズマキャノンがバトルソードに変形するとか、装備の方にもう一手間かけてもよかったのでは?

まあ、輸入版ということもあり、決して安くないものですが、パッケージも含めて記念に購入するのはアリに思います。

トランスフォーマープライムの玩具展開ですが、このDXオプティマスを見る限り、 変形のし易さなど、DOTMに続いて幅広い年代に手ごろな遊びやすさを求めているように感じます。

また、ギミックよりシンプル&スタイリッシュな造形を優先するのは洋の東西を問わない傾向でしょうか。 (どちらかと言うとギミック優先派なのでちょっとさみしい気もしますが・・)

あと、ジェネレーションズから本格化したCジョイントや、DOTMのメックテックウェポンなどの拡張性を引き継いでいくことにはあまり積極的でなさそうです。

一応共通規格は維持するようですが、外板に穴ボコ開けたり、バーの径を統一することはスタイルの再現性を高めることと背反することは間違いありませんし。

取りあえず国内販売もされそうな見通しですが、このシリーズが発展することを祈念してレビューを締めたいと思います。

以上 トランスフォーマープライム DXクラス オプティマスプライムのレビューでした!





【関連レビュー】
- TFP トランスフォーマープライム クリフジャンパー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム バンブルビー ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム スタースクリーム ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム オプティマスプライム ファーストエディション:ボイジャークラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム ディセプティコンビーコン ファーストエディション:DXクラス レビュー
- TFP トランスフォーマープライム アーシー ファーストエディション:DXクラス レビュー

- トランスフォーマープライム サイバーバース ディセプティコンビーコン レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ オプティマスプライム :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID パワーライザーズ メガトロン :ボイジャークラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ホイルジャック:DXクラス レビュー
- トランスフォーマープライム RID ラチェット:DXクラス レビュー


▲ ポーズ&ギミック トップページへ